錠剤は水だけだと1錠ずつしか飲めないしするです。
服薬ゼリーありがとう。
↓こちらのことです↓
![]() |
先日から湿疹vsしするという話を繰り広げておりますが、現在は服薬+軟膏塗布という布陣で臨んでいる状況です。※ここに至る経緯はこちらへ
このお薬がですね、まあいわゆるアレルギーの薬なんですが、飲み始めた翌日から
眠い。
抗アレルギー薬なら当たり前だと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、とりあえず頭がぼやっとする上に、身体感覚がちょっと変わるのです。
どうしても運転せざるを得ない事情があって、20分程度運転したところ、いつもなら失敗しない坂道発進(←MT車)がどうにも上手く行かず、信号1回行きそびれました…
(後ろに車はいませんでしたので、とりあえず困ったのは私たち夫婦だけでした)
←本当こんな感じで
少し前にアレルギー性鼻炎?で薬を処方された時は特に問題なかったのですが、今回は蕁麻疹をメインにした処方ということで、先日よりも強めの薬が処方されたようです。
↑かかりつけの内科と皮膚科で違う薬を処方されています。内科の薬は飲み終わってから10日以上経過しています。
2日ほど眠気が強い状態でしたが、今日は比較的活動的に過ごせたことに気づき、記録に残しておこうと思った次第です。
冷蔵庫に今日が賞味期限の食品がたくさんあった、というのも一因ですけどね!
冷凍とか常備菜作りとかしました。調理遅いので、いろんな種類ができたわけではありませんが、食品ロスは防げたかな?と思います。
湿疹の方は、ちょっと改善して…きているといいなぁといった具合です。←謎
ただ、医師からは接触による刺激が原因だとも言われたので、湿疹が出ているところへの刺激が少ないパジャマだけは買いに行きました…(この時期は基本的に襟元があまり開いていない服を着ているので、代わりになるものがありませんでした)
今日は完全に日記だなぁ…
備忘録も兼ねていますので、ゆるっと眺めていただければ幸いです。
(まだ気合の入った記事を書けるところまでは落ち着いていないのだと思います)
↓イラストはこちらからいただいています↓