しするは今日も考える。 -Thistle Thinks GOOD Thoughts-

日常のおもしろいこと、経験から学んだことを考察中。あと時々趣味。

介護関連。

介護の世界で学んだことや、それを基に考察したことを記録しています。

暑いときこそ適切に栄養を摂ることについて。

エアコンのがんばりによって夏バテを回避しているしするです。 体力と気力は比例すると思う。 仕事を辞め、半ば引きこもりのようにこの夏をやり過ごしているわけですが、今年の夏は本当に酷いと思う次第です。暑さが。 そこに加えて、感染症対策に伴う生活様…

経済状況と心身の健康について考えました。

毎日天気予報に一喜一憂しているしするです。 洗濯物を溜めたくない。 私は、今年の春に介護の現場を離れました。 退職を決めたのは、『異動によって希望の労働環境と一致しなくなったこと』『業務の変化によるストレス』『体の不調の悪化』が主な要素です。…

【介護】『おしゃれ』がもたらす効果について。

自分はそんなにおしゃれじゃないなとタイトルを眺めて考えているしするです。 他の人がおしゃれしていることはわかる。 こんな書き出しですが、しするが介護的な観点からまとめているシリーズです。 ネット上で興味深い記事を見つけました。 forbesjapan.com…

【介護】認知症当事者の『無限ループ』を抜け出す糸口について。

しするの覚書シリーズです。 認知症の代表的な症状として、『同じ発言・行動を繰り返す』というものがあります。 介護をする方(=介護者)にとっては、とてもストレスになる症状です。 当事者の方は、自分の話していたこと・とっていた行動を忘れているため…

【介護】『美味しく食べる』ことについて。

しするが気まぐれに書いていくシリーズです。 現在、改めて言うまでもなく、世界中で難しい状況が起きています。 介護の世界でも同様です。 特に、通所施設(デイサービス等)や訪問介護事業所(ホームヘルパー等)の休業・業務縮小、短期入所(ショートステ…

【介護】『できない』をフォローすることについて。(トイレの失敗編)

自粛という名の引きこもりを継続中のしするです。 自分が学んだことを忘れないように、覚書としてこのシリーズを書いています。 ↓先日の記事↓で「別記事にします」と宣言した手前、ちゃんとしたものにしなくては!と思いましたので、ちょっとがんばって書き…

【介護】『できない』『できる』について。

しするの認知症ケアについての覚書シリーズです。 先日の記事とも関連がありますので、ご覧いただけると幸いです。 www.thinking-thistle.com 上に置いた記事中で、『人より病気を見ている』という話をちらりと書いています。 これは認知症ケアに限らず、す…

【介護】『物忘れ』について。

しするが気まぐれに書く介護のお話シリーズです。 不定期すぎてシリーズになるのか自信がなくなってきました。 今回は、認知症の症状の一つである『物忘れ』について考えていきたいと思います。 しするの思い出 いわゆる『物忘れ』 気になる『物忘れ』 『忘…

【介護】そもそも認知症の『認知』って何よ、という話について。

こんにちは、しするです。 先日からちょっと本腰入れて記録しようと思っているわけですが、 何から話すのがいいのかなーと考え… まずは根本的なところから始めることにしました。 《目次》 『認知』という言葉の意味 『認知機能』って? 認知症における『認…

【介護】得手不得手について。(前書きのようなもの)

こんにちは、先日現場を離れた介護福祉士のしするです。 ようやく重い腰を上げて、本当に記録として残していきたかった分野の一つへ挑もうと思います。 ただ、この介護関連のシリーズを書いていくにあたり、どうしても先にお伝えしておくべきことがあります…

世界が拡がりました。

こんにちは、しするです。 先日、仕事を退職しました。介護の仕事をしていました。 結婚と同時に今の土地に引っ越してきた私は、友達もあまりおらず、知らない土地での新しい生活に漠然と不安を感じていました。 しかも、就職を決めて引っ越したものの、介護…